2025/03/28 18:11

【EVENT】「定有堂書店」という物語 奈良敏行『本屋のパンセ』『町の本屋という物語』刊行記念

皆様!!奇跡が起きました!!本屋Title様に期間限定で、出張・定有堂書店が出現します!!!奈良敏行さんの『本屋のパンセ』『町の本屋という物語』(作品社)の記念展示を、本屋Titleで実施させて頂けることに...

2025/03/28 18:13

【EVENT】<本を売る、本を読む 「定有堂書店」という物語>記念イベント

<本を売る、本を読む 「定有堂書店」という物語>記念イベントを本屋Title様で開催して頂けることになりました!!辻山良雄さんの『しぶとい十人の本屋』で取り上げていただいた「第8章 「鈍」で「素人」な四...

2025/03/17 15:25

『海に向かう道、雨のち晴れ』 水崎誠也著・BOTANICA

読んでいると、登場人物たちが暮らしている風景が浮かびあがってくる、静かな短編小説。高校を卒業し、デザイン事務所で働きはじめ、会社の移転とともに福岡から上京し、独立した私。五歳年下のパートナーと出会...

2025/02/17 17:23

【新刊予約・特典動画付販売のお知らせ】 奈良敏行著『本屋のパンセ』作品社

奈良敏行さんの新刊『本屋のパンセ』の編集を担当させていただきました。告知が遅くなりましたが、バリューブックス/本チャンネル書店様のご好意で、前著『町の本屋という物語』に続けて、内沼晋太郎さんとお話さ...

2025/02/17 16:59

【EVENT】『本屋のパンセ』/1003/紀伊國屋書店新宿本店/往来堂書店/ブックスキューブリック

ありがたいことに、2月28日取次搬入の新刊、奈良敏行著『本屋のパンセ 定有堂書店で考えたこと』(作品社)刊行記念イベントを、神戸・東京・福岡にて開催していただけることになりました。ご近所の方はぜひご来...

2025/02/05 13:08

【イベント告知】 『本屋のパンセ』(作品社)刊行記念イベント:本を売る、読む、選ぶ in往来堂書店

『本屋のパンセ』(作品社)刊行記念イベントを学生時代から通っていた大好きな本屋、往来堂書店様で開催していただけることになりました!万歳!僭越ながら、私にとっての往来堂書店の魅力は、何でもはないけど...

2025/02/05 13:02

【イベント告知】
『本屋のパンセ』(作品社)刊行記念イベント本を売る、読む、選ぶ in神戸1003

神戸元町の本屋1003の店主、奥村千織さんと編集を担当した奈良敏行さんの本の刊行記念でお話させていただきます。奈良さんの魅力、定有堂書店の独自性、本屋、そして読書の魅力をお伝えします。【日時】2月23日(...

2025/01/17 22:20

【Book Guide】『とっとり、ひとり』三浦永理著

本にお金は惜しまないし、本屋がなくては生きていけない。自分の本がある場所が自分の居場所である、といいきる著者の本に対する想いが切々と綴られていて、胸を打たれる。たった一人で、東京から鳥取にやってき...

2025/01/17 21:07

【Book Guide】『いい音がする文章』高橋久美子著・ダイヤモンド社

この本は、どうすれば言葉で思いを相手に伝えられるようになるかを教えてくれる一冊だ。驚いたのは、本書が文法やテクニックではなく、「自分の音」にフォーカスしている点である。自分の音とはなんだろうか。そ...

2024/12/23 18:26

『WIRED』 「THE WIRED WORLD IN 2025」

『WIRED』「THE WIRED WORLD IN 2025」読了。今月号も超豪華。22世紀を展望するための10分野を40人のビッグゲストらが解説。毎回、切り口が絶妙なのはWIREDの特徴だけど、今回の「HOW TO」の切り出し方に脱帽。面...

2024/11/04 13:22

『本屋のパンセ』編集日記

やばい。超感動した。原稿の校正と校閲をしていたら、感動がとまらなくなってしまった。引用箇所を確認するために、著者が読んだ本を借り、ない本は手に入れて事務的に読み始めたら、そこに著者がいた。著者が読...

2024/10/25 23:14

選書【BOOK MEETS FUKUOKA~本のもりのなかへ~】

【BOOK MEETS FUKUOKA~本のもりのなかへ~】に僭越ながら私も『プリズン・ブック・クラブ』の選書とコメントで参加させていただきました!本好きの達人の「激オシ本」コーナーには、角田光代先生の推薦本が!「...

2024/10/12 13:38

【連載】『読書を考える旅』第1回 作家・角田光代さんに「読書は人生に必要か」を尋ねたら

光文社新書noteで「読書を考える旅」をはじめました。本を書く人、作る人、使う人、届ける人、読む人の現場をたずねて、読書とはなんだろうか、を考える旅です。どこまでいけるかはわかりませんが、読書の旅を一...

2024/07/22 10:35

【BOOK GUIDE】空間コンピューティングの可能性に没入するための6冊

『WIRED』VOL.53「Spatial × Computing」空間コンピューティングの“可能性” にあわせて、「空間コンピューティングの可能性に没入するための6冊」を担当させていただきました!ぜひご覧ください↓https://wired.j...

2024/06/03 20:19

【THANKS】STANDARD TALK 39 『町の本屋という物語』刊行記念

スタンダードブックストアの中川社長との対話、無事に終了しました。応援ありがとうございました。いつも思うのですが、本屋の人と、本の話をするのは楽しい。今回は、本を本屋で買ってもらえるおまけつきでした...

2024/06/03 19:41

【WORK】『しぶとい十人の本屋』「鈍」で「素人」な四十三年/定有堂書店・奈良敏行さん

『熱風』連載時からずっと待ちわびていたtitle・辻山良雄さんの新刊『しぶとい十人の本屋』がついに発売。幸運な偶然があって、辻山さんと定有堂書店の奈良敏行さんとの対話の現場に居合わせることができました。...